
大規模再開発プロジェクトが
多数進行する
「東京」駅へ
直通4分

西口駅前でこれまでにない規模の
開発が進む
「新宿」駅へ
直通13分

多彩なエンターテインメントが
集結する
「池袋」駅へ
17分

話題の新施設が
つぎつぎと誕生する
「渋谷」駅へ
19分
Information
※掲載の航空写真は現地上空を撮影したもので一部CG加工を施しており実際とは異なります。
左右にスクロールできます
「秋葉原」駅徒歩3分という、
世界に誇る居住価値を。
交通要所であり、情報発信地でもある
世界的なカルチャータウン、秋葉原。
ここに、駅徒歩3分という
選ばれた立地のレジデンスを創造。
千代田区アドレスという
揺るぎない付加価値とともに、
世界に誇るプレミアムな
都心ライフをお贈りします。
新宿、池袋、渋谷まで、
主要ターミナルを20分圏内とする、
都心ポジションならではの
パワフルなアクセス力を発揮。
左にスクロールできます。
大規模再開発プロジェクトが
多数進行する
「東京」駅へ
直通4分
西口駅前でこれまでにない規模の
開発が進む
「新宿」駅へ
直通13分
多彩なエンターテインメントが
集結する
「池袋」駅へ
17分
話題の新施設が
つぎつぎと誕生する
「渋谷」駅へ
19分
JR山手線•JR京浜東北線•総武線、
東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅
都営新宿線「岩本町」駅より
「上野」駅
直通2分
※秋葉原駅より東京メトロ日比谷線利用
「両国」駅
直通3分
※秋葉原駅よりJR総武線利用
「東京」駅
直通4分
※秋葉原駅よりJR山手線•京浜東北線利用
「日本橋」駅
6分
※秋葉原駅より東京メトロ日比谷線利用、
人形町駅より都営浅草線利用
「新橋」駅
直通8分
※秋葉原駅よりJR山手線•京浜東北線利用
「浅草」駅
8分
※秋葉原駅よりJR総武線利用、浅草橋駅より都営浅草線利用
「大手町」駅
8分
※岩本町駅より都営新宿線利用、神保町駅より都営三田線利用
「銀座」駅
11分
※秋葉原駅よりJR山手線•京浜東北線利用、東京駅より東京メトロ丸ノ内線利用
「新宿」駅
直通13分
※岩本町駅より都営新宿線利用
「品川」駅
直通17分
※秋葉原駅よりJR山手線利用
「池袋」駅
17分
※秋葉原駅よりJR総武線利用、御茶ノ水駅より東京メトロ丸ノ内線利用
「渋谷」駅
19分
※岩本町駅より都営新宿線利用、九段下駅より東京メトロ半蔵門線利用
「横浜」駅
33分
※秋葉原駅よりJR山手線•京浜東北線利用、新橋駅よりJR東海道本線利用
「羽田空港
第1ターミナル」駅
35分
※秋葉原駅よりJR山手線利用、浜松町駅より東京モノレール利用
※所要時間には乗換・待ち時間等が含まれております。また時間帯により異なる場合がございます。
※電車の所要時間は、Yahoo!JAPAN路線情報で当該駅平日7:00~9:00発、「歩く速度:急いで」による検索結果となります。(2023年5月調べ)
現代から未来へ、アート建築の継承。
Facade
外観はグレージュのモザイクタイルをベースに、
ダーク系タイルとオフホワイト系の石状塗装で
幾何学的なラインを強調。
タワーフォルムにアート感を加えました。
Entrance Hall
物の風合いを生かしたボーダータイルをベースに、光沢タイルをランダムに配し、
木目の天井と金属調パネルで連続性を強調。
アート的なライン照明も連続させることで
未来的な演出も加えました。
Entrance
和と洋の素材感をモチーフとした
ボーダータイルの基壇部に、
アーティスティックな3枚のエントランス庇を
重ねることで、
歴史の"積み重ね"を表現しました。
江戸文化が色濃く残る千代田区岩本町。長い時間をかけて育まれてきた風格のある街並みは、洗練と伝統が調和した都市景観を形成。その中に佇むレジデンスとして、現代から未来への継承をテーマに、和と秋葉原のデジタルテイストを融合させたアート建築を描きました。
デザイン監修
株式会社
カーサデザイン・コンサルタント
代表取締役岡田達人
TATSUHITO OKADA
PROFILE | 大手設計事務所にて住宅・商業施設など企画立案及び意匠設計を担当。その後デザイン会社で数百棟の集合住宅デザイン監修をプロデュース。2016年1月株式会社カーサデザイン・コンサルタントを設立。現在も関東・関西・東北・九州沖縄エリアと幅広くデザイン監修を行う。 |
※【フラット35】維持保全型として金利引下げを適用するためには、【フラット35】維持保全型の基準に適合することを証する適合証明書の取得が必要になります。
【フラット35】維持保全型について、詳しくは住宅金融支援機構の【フラット35】サイト(https://www.flat35.com/topics/topics_20220218.html)をご確認ください。
※掲載の建物完成予想CGは計画段階の図面を基に描いたもので実際とは異なります。今後施工上の都合などにより変更となる場合がございます。